ミムの部屋

社内SEが,興味をもったことを書いていきます.

2014-01-01から1年間の記事一覧

mysql テーブルのはじめと最後(最新)のレコードを抽出

mysql テーブルのはじめと最後(最新)のレコードを抽出するクエリは,次にようになる. select column_name from table_name limit 1; select column_name from table_name order by column desc limit 1;

Aspectjについて

最近,アスペクト指向プログラミングを使用する機会がありました. そのため,その時に使用したAspectjについて書きたいと思います. アスペクト指向プログラミング(AOP)は,オブジェクト指向ではうまく分離できない特徴(クラス間を横断"cross cuttting"す…

Java でHTTP通信を行う

前回は,AndroidアプリによりHTTP通信のソースコードを書きました. java のみの場合はどうなるんだろうと思い調べ,以下のようにすればいいということがわかりました. import java.net.*; import java.io.*; /** * Java HTTP クライアントサンプル …

Androidアプリにおける非同期のHTTP通信

今回は,Androidアプリにおける非同期のHTTP通信を行うコードを載せます. 私は,今(2014/08)からAndroidアプリを作ろうと思ったので,違和感がなかったのですが. 非同期を行わなければならない仕様になったそうです. 仕様が変わるの…

mysql の作業ディレクトリの変更を行うための手順

mysql の作業ディレクトリの変更を行うための手順を示す. mysql サーバの停止を行う. mysqladmin -u root -p shutdown mysql 設定ファイルの変更(自分の環境の場合) OSファイル名 Windows my.ini Linux /etc/my.cnf→データのディレクトリ/my.cnf 設定フ…

Jsoup を用いて,HTTP通信を行う

今回は,http通信をするときに楽にしてくれる Jsoup を用いて,指定したURL先を取得します. 以下がそのサンプルコードです. import java.io.IOException; import org.jsoup.Jsoup; import org.jsoup.nodes.Document; import com.fasterxml.jackson.core.Js…

MySQLに入らない文字のテストコード

MYSQLに入らない文字がいくつかあります. 昔,それをチェックするために作ったソースコードです. Class.forName("com.mysql.jdbc.Driver"); // データベースへの接続 Connection con = DriverManager.getConnection( "jdbc:mysql://localhost:3306/", "roo…

FC2ブログで,ソースコードを綺麗に見せる!!!

今回は,ブログ内でソースコードを綺麗に見せるためにどうすればいいか調べました. すぐにできたのは,以下のものです. ・SyntaxHighlighter オープンソースの構文強調表示ソフトらしいです. 手順としては,以下の通りです. 1.下のURLからダウンロード …

Twitter4J を用いて,クエリで要求したものを表示する

今回は,Twitter 4Jを用いて,クエリで要求した単語が含まれているツイートを持ってくる.ソースコードを以下に示します. import java.util.List; import twitter4j.Query; import twitter4j.QueryResult; import twitter4j.Status; import twitter4j.Twitt…

ssh の接続

ssh で接続するためには、以下のようにコマンドを打てばよい。 ssh 接続先アカウント@ドメイン -X

時計における「気圧防水」と「m防水」の違い

気圧防水では,その気圧までしか耐えられないが. m防水は,その水深までいって腕を振ったりして多少水圧が変わっても大丈夫の意味である .

Streaming APIでツイート収集(TwitterAPI,Twitter4j,Java)

今回は,Twitter APIの一つであるStreaming APIを使ったツイート収集プログラムを書きたいと思います. //twitter4j のライブラリ import twitter4j.FilterQuery; import twitter4j.StallWarning; import twitter4j.Status; import twitter4j.StatusDeletion…

ubuntu の IP アドレスの設定ファイル

現在,「Linux標準教科書(Ver2.0.0)」を使って,Linux のこと勉強しているマイムです. この教科書では,RedHat Linux 系のCentOSを扱っているのですが,私はUbuntu LTS 14.04 を扱っています. 今回は,Ubuntu のIPアドレスの設定ファイル見当たらなかっ…

MySQL

mysql をパーティション分けした場合,そのパーティションごとにどれほどの量が入っているかを見るためのコマンドを書く ------------------------------------------- select partition_name, partition_ordinal_position,table_rows from information_sche…

MySQL のパーティション分け

今回は,MySQLのデータが膨大になってくるほど,クエリを投げても結果が戻ってくるのにかなりの時間かかる. そこで,ある特定のカラムでパーティション分けを行うことで結果が戻ってくる時間が速くなります. そのコマンドは以下のようになります. -------…

vi/vim での一括コメントアウト

昨日,vi と emacs のことを友人と話していて vi の利点を挙げてもらったら,一つに「一括でコメントアウトができる」というのがありました. 実際 emacs でもできそうな気がするが(調べてません)その方法をメモとして書いときます. ・一括コメントアウト…

Ubuntu server 14.04 で Asking for cache data failed というエラーきえぬ!!

家に余っていたウルトラブックがあったので,Ubuntu LTS 14.04 を入れてみた. 正常に入ったのはいいが,なぜだか [ 1140.259781] sd 3:0:0:0: [sdc] Asking for cache data failed みたいなエラー?が定期的に出てきてイライラする. 調べてみたところ,下…

adduser と useradd の違い

今回 Ubuntu 14.04 LTS で,ユーザを追加しようとしたときに,ホームディレクトリに追加ユーザ名のディレクトリがデフォルトで作成されないのが useradd で,adduser は対話的に設定を行うので初心者は後者の方がオススメらしい

ブログ立ち上げあいさつ

ブログを立ち上げました!!! 今後、自分の興味関心を書いていくと思うのでよろしくお願いします。